( FAQ )

よくある質問

請求書の締日と支払い日を教えてください。

請求書は基本的に毎月20日までに送付をお願い致します。20日までにいただいた分は翌月25日のお支払いとなります。

現場代理人がわかりません。/BillOneの送付先に代理人名が出てきません。

代理人が不明もしくは送付先に名前が出てこない場合には清水美稀宛にお送りください。こちらで振り分け致します。

BillOneで誤って送った請求書を削除したいです。

業者様側では削除や取り消しはできません。
送付先担当者に削除するようご依頼いただき、必要に応じて再度正しい請求書を送付してください。

送付した請求書の修正依頼が届きました。どのように対応したらいいでしょうか。

依頼内容に応じて請求書の修正をお願いします。
修正した請求書は、請求書送付画面より通常通り送付してください。

電子注文書はどういうものですか。

従来の紙での契約ではなく、電子で契約するぺーパーレスの契約です。

電子注文書のメリットは。

紙での注文書には印紙を貼らなければなりませんでしたが、印紙は不要です。また電子でのやり取りなので郵送時間.郵送料金がかかりません。

電子注文書をするには何が必要ですか。

パソコン・インターネット・メールアドレスが必要です。

セキュリティは大丈夫ですか。

認証機関が発行する電子署名を利用することで改ざんが防止されます。
ログイン・パスワードで保護しています。

紙での契約を希望した場合は。

紙契約の場合は1注文書 500円の発行手数料をいただきます。

発行手数料の徴収方法は。

手数料徴収に関する同意書を取り交わしたうえで、発行の翌月相殺させていただきます。

【DD-CONNECT】電子署名はどのようなものですか。

電子での署名、今までのように会社の判子を押印する必要はありません。
注文書がmailで届くと考えていただいてOKです。

【DD-CONNECT】電子注文書の印影の設定について教えてください。

印影の初期設定が、外周に会社名、内部に登録ユーザー名が表示されるようになっていますが、印影は代表者印(丸印)の設定を推奨しておりますので、操作については、DD-CONNECTサポートページより、お取引先様操作マニュアル管理編をダウンロードし、《6.4.電子署名の印影の変更 ②画像ファイルを指定》を参照のうえ設定を行なってください。

【DD-CONNECT】印影の画像ファイルの登録方法がわかりません。

画像ファイルの事前準備として→代表者の丸印を白い紙に朱肉を濃い目に押印→PDFを取る→画面切り取り機能[Windows]+[Shift]+[S]キーを使って、周りをギリギリまで四角に囲み切り取る→JPG保存→印影の設定に進みます。 (※登録可能な画像ファイル:1MB以下の、拡張子がjpg,jpeg,gif,png,bmp のファイル)

【DD-CONNECT】受け取った注文書の確認・承認のやり方がわかりません。

[確認]通知メール本文内に書かれているURLをクリックしてログインをすると、検索をおこなうことなく、確認対象の契約詳細画面が開きますので「ダウンロードファイル名」をクリックして注文書内容を確認します。

[承認]内容を確認後、「取引先1」の「署名待ち」をクリックします。「署名」画面で、「住所」「会社名」「役職・代表者名」を入力して、画面中央の「署名」をクリックします。
※操作については、お取引先様操作マニュアル業務編《8.注文請書への署名》を参照ください。